2017年03月 一覧

ここがポイント!カーフィルム貼り付けのコツ

ガラス面の保護や紫外線カットに欠かせない自動車用フィルム。カー用品店で貼り付けを依頼すると意外と工賃がかさんでしまいます。コツさえ覚えれば自分ではることもできますから、費用を節約したい方はは挑戦してみましょう。今回は、カーフィルムを張る時のコツについて紹介します。

フィルム貼り付けに入る前に一度洗車しておきましょう。汚れはフィルムの大敵であり、手順通りに作業を進めてもガラスに汚れが付着したままではせっかく貼ったフィルムがすぐにはがれてしまいます。汚れ移りを防ぐためにボディ全体をきれいに洗車して準備完了です。
貼り付け作業には特性のスプレー液を使います。水500ccに対して中性洗剤を三滴ほど垂らしてスプレー液を作成し、貼り付ける窓全体に万べんなく吹き付けてください。液が垂れないうちにずれないよう微調整しながら慎重にフィルムを貼り付けていきます。少しずつ保護シートをはがしながら上部からゆっくりと貼り付けていくときれいに貼り付けることができます。多少の気泡が後で押しだせますが、はがすときに力を入れ過ぎると浮いてしまうのであまり力を入れ過ぎないようにするのがポイントです。

全体を張り終えたらゴムへらでゆっくりとなでつけるように抑えて気泡を押し出してむらなく貼り付けていきます。端が浮いているとそこからどんどんはばれていってしまいますから、きっちりと張り付くように押さえつけてください。しばらく置いてみて浮き上がってこないことを確認したら、カーフィルム貼り付け作業の完了です。


最近よく聞くディスポ鍼について

ディスポ鍼とは一度だけ人の体に刺すことを目的とする治療鍼のことで、略さずに言うと『ディスポーサブル鍼』と言われます。
スポーツ選手が試合前の調節で鍼治療を受けていたり、女性モデルが美容鍼を受けていたりとずいぶん敷居が低くなった鍼治療ですが、従来の鍼治療で用いられていた使いまわしの鍼では、血液を介するB型肝炎やC型肝炎、AIDSなどのウイルス感染が懸念されていました。
今ではほとんどの鍼灸院でディスポ鍼が用いられています。

有名なメーカーはセイリン、ユニコ、アサヒなどで、主にステンレスで作られています。
感染症予防のために一度の使い切りを目的として作られているので、包装の際の滅菌も徹底されています。
エチレンオキサイドガス(EOG)という強力なガス滅菌で細菌・ウイルス・結核菌ありとあらゆる危険要因が取り除かれています。
鍼の種類も豊富で、様々な長さ・太さの鍼が出されています。顔に刺す美容鍼用の直径0.1mm・長さ1.5cmのものや、腰やおお尻に刺す用の0.3mm・9cmのものまで多種多様です。

変わったところでは通称『鍼パッチ』などとも呼ばれる、鍼をシールで固定した円皮鍼という鍼などもあります。
固定するといっても皮膚の表面を少し破る程度のほんの1mmくらいの長さのもので、刺したまま動けることが利点とされています。
こちらはまれに薬局でみかけることもあります。

古来中国から伝わる鍼治療ですが、現代の日本の技術ではミクロ技術を活かして鍼の先端をギリギリまで丸くした『痛くないディスポ鍼』なんてものも作られているそうです。

もしあなたが鍼治療を受ける時に血液感染が気になる場合は、ディスポ鍼を使っているかどうかを確認するといいかと思います。
ほとんどの治療院はディスポ鍼を導入していますが、場所によっては『金鍼』『銀鍼』などの使いまわしの鍼を高圧滅菌機で滅菌して使用していたりしますが、こちらの鍼にはステンレスのディスポでは出せない体への親和性がありますので、治療院を選ぶ際の指標にしてみるのもよいかと思います。


気軽に自分の作ったものを公開できて便利な世の中になりました。

インターネットの普及によって、スキルがあるのになかなか活躍できる場を設けられなかった人が、どんどん活躍していってるように思います。小説や歌、アニメーション等特に芸術の分野で活動する人が、より活躍しやすくなったのではないかと思います。
動画サイトなどで活動していたら、人気が出てきて、いつのまにかメジャーデビュー!というアーティストも最近はよく見ます。本当にすごい事ですし、そういう人が活躍しやすい世の中になったことは素晴らしいなぁと感じています。

私もインターネットのおかげで、やってみたいけど実際にやるのは難しそう…と思っていたこともいろいろ出来るようになりました。全部趣味の範囲ですが。
私は歌う事が大好きで、路上やライブハウスでのライブに昔から憧れを抱いていました。自分の歌も、もっと誰かに聞いて貰えたら…と。
ですが、実際にそうする為には場所をおさえたり、申請したり、音楽を鳴らす機材を揃えたり…と難しそうな事がたくさんあって、実際にやるのは無理だろうと思っていました。

ところがインターネット上の配信サイトだと、家にいながらもっと簡単に、自分の歌を誰かに披露する事が出来、嬉しいことに視聴する人もいてくれて、感想をもらう時もあります。
外に行ったり機材をそこまで揃えなくても、こんなに簡単に自分の歌を披露し、感想ももらえるなんて、なんて便利な世の中なんだろう、と思っちゃったりしますね。

これだけで活動を続けるのももちろん良いのですが、それで自信がついたり周りの人から勧められたりで、ちょっとずつ外でも何かしら活動をしてみたいと感じて行きました。
そして、やってみたかった事の一つ、「CDを作って即売会イベントで出す」という事も挑戦する事が出来ました!やり方さえわかれば、どうするんだろう…といった過不安もなくなります。少し活動の幅が広がった気がします。

また、インターネット上の別の方の活動を見て私も興味を持ち始めたのがボイス活動です。ネット声優…と言ったらわかりやすいかもしれません。
アニメのアフレコ等、声を当てることに興味はもっていたのですが、そういうことをするのはプロの声優だけだろうと思っていました。
ですが、インターネット上で、1つの作品に1人で声色をいくつも変えて表現している人を見て、「趣味でもこんな世界があるのか」と知り、そこからは自分も声の趣味をインターネット上で始めました。それは大学時代ともうだいぶ大きくなってから始めたことでしたが、声を録音するコンテンツなども豊富にあったし、演劇経験など関係なく気軽に始められました。劇団に入った事は無かったのですが、やっている内にこちらも成長して行き、今では仲間と一緒にボイス作品を作ったりしています。

そんなふうに、気軽にインターネット上で作品を作ったり表現したり、またそれを誰かにきいてもらえることは本当にありがたいことだと感じています。
インターネットさまさまですね。


ブログ・ホームページのSEO対策で役立つTIPS

ブログ・ホームページのSEO対策で役立つTIPSをご紹介します。

◆metaタグdescriptionを設定する
descriptionは、検索結果一覧のタイトルの下に表示される、サイトの概要を説明するテキストです。
サイトテーマとなるキーワードを含めてサイト内の概要を100文字程度で記載します。
検索したユーザーにとって、価値ある結果をもたらすことをイメージさせる文章が望ましいでしょう。

◆metaタグkeywordsは不要?
metaタグのkeywordsはサイトテーマとなるキーワードを設定できるタグです。
以前はSEO上非常に効果があったmeta keywordsですが、現在Googleをはじめとした多くの検索エンジンでは利用していません。
むしろ、ライバルにターゲットとするキーワードを晒してしまうため未利用を推奨するケースもあります。
ただ、古くからの慣習として念のため残しているサイトも多いようです。
設定する場合、サイトテーマに沿ったキーワードを数個に絞って設定しましょう。

◆<img>タグには意味あるファイル名とalt属性を設定する
画像データの場合、検索エンジンは内容を判断するためにファイル名やalt属性を参照します。画像の内容を表すファイル名やalt属性を設定するようにしましょう。

◆パンくずリストを付ける
パンくずリストを作成しておくことで、訪問者はサイト内の自分の位置が把握でき他ページへの誘導に役立ちます。
また、検索エンジンがサイト構成を把握し巡回するための導線の役割を果たします。
サイト編集ツール等の機能で簡単に設定できるものもあります。積極的に利用しましょう。

◆巡回しやすいシンプルな階層構造にする
階層を複雑にしたり、深くしすぎたりしてしまうと、訪問者にも検索エンジンにも巡回が難しいサイトとなってしまいます。
シンプルなサイトほど分かりやすく巡回がしやすいです。
サイト内をシンプルなピラミッド構造になるよう作成し、前述したパンくずリストで明示してあげましょう。

◆サイトの表示速度を最適化する
訪問者にとって1~2秒以内にページが表示されることが好ましいとされており、検索エンジンもページの応答速度を評価基準として含んでいます。
自サイトのパフォーマンスをチェックし、画像を圧縮するなどの最適化を図りましょう。

上記の設定をしてもうまくPVが上がらないような場合は、やはり専門の業者に相談するのもいいでしょう。

私の会社のHPは奈良のSEO業者に依頼してますが、ある程度の結果は出ています。
月額で3万円ほどなので、紙媒体などの広告に比べると大変、リーズナブルだと思います。


親子ともにいい記念になりました。

娘が幼稚園に通っているのですが、もうすぐ卒園を迎えます。3年保育なのですが、娘の仲のいい子は自然と親も仲良くなり3年間でぐっと仲が縮まったように感じています。幸い、同じ小学校に上がる子が多いので娘も親もあまり不安はありません。

上の子は男の子なのですが、さっぱりとしたお母さんが多く特に集まって親子で何かをするという機会はほとんどありませんでした。でも、下の子は女の子だとお母さんもきめ細かく行事ごともきちんとやっている人が多いように思います。それに一緒に誘ってくれたりして娘も喜んでいることが多かったのです。
仲のいいお母さんがある写真館のイベントで卒園記念の「友割」というものがあるから一緒に撮ろうと声を掛けてくれました。園服か体操服を着て4人以上で撮影すると撮影料が無料になるというものでした。仲のいい5人がそれに参加することになり、代表のお母さんが予約を取ってくれました。平日はそれぞれ忙しいのでみんなが揃うのが土曜日の夕方からとなり午後4時に写真館へ集まることに。

娘の髪の毛をいつもよりちょっと念入りに仕上げて写真館を向かいました。近くにあるのに利用したことがなかったのですが、半年ほど前にリニューアルオープンした写真館ですごく綺麗な写真館でした。5人のおてんば娘さんたちは撮影時もニコニコして嬉しそうに写真に写っていました。お店の方が色んな芸をしてくれるのでそれにつられて親子でケラケラ笑って楽しい写真撮影が終わりました。

写真撮影が終わると次は写真選び。金額もそこそこするのでそれぞれが1つに絞ることに。たくさん写真があって迷いましたが最終的に気に入ったものは2種類のみに絞られ1種類目を3人が、2種類目を2人が選びました。意外とみんな気に入ったものがバラバラにならず似ていて親の好みも似ているのかなと感じました。上の子の時は知らなかったこの写真イベント、今回は親も子もすごく満足しています。娘たちの可愛い笑顔の写真、仕上がりを楽しみにしています。