2016年11月21日 一覧

工具の魅力、工具への思い

工具というと多くの人が想像するのは、誰もが一度は手にしたであろうネジを回すためのドライバーやスパナなどだろうと思います。
ホームセンターで買ってきた棚やイスを組み立て時に使用するからです。

逆に言えば一般家庭でて工具の登場機会はそれくらいしかなく、あとはたまに不測の事態で私物が故障なり破損した時にすがる思いでひっぱりだしてくる程度のものではないでしょうか。

だが一度、工業の分野に足を踏み込んだ技術者とかですと、工具と言う言葉を聞いて想像する光景は広大なようです。
技術者が工具を思うとき、それは仕事をこなすための苦痛な思考ではなく、多くの選択肢の中から、デザイン、機能、満足感、さまざまなこだわりのなかで決定する、自分らしさの想像だそうです。

なぜ工具がこれだけ人を魅了するのかというといくつかあげられると思います。
原点として工具には不可能を可能にする力があるからではないでしょうか。

人間の肉体的力は工業の前ではとても無力です。どんなに鍛え抜かれた体の持ち主でも素手では10㎜のボルト一本外すことはできません。そのボルトも10㎜のボックスレンチを使えば小さな子供でも容易に外すことができますよね。

新しい力を手にしたのである。切る、挟む、ねじる、回す、潰す、これらにおいて非日常的力をなんらスキルを要せず体験できるのです。
これは傍から見れば当然の事として見える光景も作業者からすればとてもスリリングな時間である。
そしてその新しい力たちを自前の工具箱なんかを用意してきれいに並べて収納しはじめたら要注意です。
工具の事を思うときいつもその素敵な時間を想像し、さらなる創造に駆り立てられるようになって行きます。
私はその工具達のなかでもマキタやパナソニックの工具がお気に入りです。